社員メッセージ

大阪支店
チーフ
製造業向け組込み開発
K.M.さん
2017年入社 経済学部

--- ハイテクシステム志望理由について

採用担当の二人と自分とで、2対1で長時間じっくり会話をしたことが、当社を志望した一番の理由だと思います。私は経済学部に在籍していましたが、大学ではプログラミングの講義も受けていたので、IT業界へ漠然とした興味がありました。しかし、あくまでも選択科目でプログラミングを履修していただけで、経済学部生だったので正直に言うと業界への志望度はそこまで高くはありませんでした。
ある時、自分の視野を広げるために、志望度とは関係なく様々なソフトウェアの会社を訪問してみようと思い、そんな中でハイテクシステムの会社説明会にも参加しました。その時点では、どの業界が良いとか、どの会社が良いとか、優先順位は全くついていなかったのですが、そのようなあいまいな状況も含めて、面接の際に採用担当と長時間お話しをしました。会社の良いところ悪いところ、業界の実情などを丁寧に教えてもらい、選考が進むにつれ、どの業界よりも関心が強いことに気が付きました。
最終的には、支店長や採用担当の人の好さと、当社のハイテクシステムの強みである幅広い開発分野の技術を吸収したいと考え、入社を決めました。

--- 現在の業務について

現在は「遠隔監視装置」と呼ばれる機械のアプリケーション部分の開発に携わっています。これは、ある設備が計測した値が基準値を超えていると警報を発生させ、その情報をサーバに送信して通信を行う装置です。ジャンルとしては、組込み開発になります。組込み開発は難しいもので、特に私は文系出身なので、最初はついていくのに必死でした。ですが、自分の携わった商品が市場に出て、様々な方々に利用されているというのは、やはりやりがいを感じますし、より優れた技術を身につけたいというモチベーションの向上にもつながります。

--- 大変だなと感じたこと。それをどの様に克服したか

最初のプロジェクトがとても大変だった事が印象に残っています。ある製品のソフトウェアの単体テストを行うのが私の業務でした。当時は新人で知識が浅く、なかなか思った通りに進まなかったり、抜けや漏れがあったりしました。手際よくできない自分に腹が立つこともありました。
気分を晴らすために、趣味に没頭してリフレッシュを図ったり、経験のある先輩社員や同期との会話の中で知識を身につけたりしていくうちに、仕事に対する理解も深まり、効率が上がるようになりました。まだ技術者として未熟ですが、効率よく仕事をすることを考えて、力をつけていきます。

--- オフの過ごし方

空いている日はよく海へ釣りに行っています。去年の9月からはじめて、まだ初心者を脱し切れていませんが、状況に合わせて仕掛けや場所等を考えて狙った魚が釣れた時は、日常では中々味わうことができない感覚を体験できました。それから釣りたい魚を釣るためには、まずは自分で調べ、人に聞くことで知識を得ることを心がけています。仕事においても、その心がけを忘れずに取り組んでいます。次の連休は山口へ行く予定です。釣りは学べる点が多いので、しばらく続けられそうです。余談ですが、釣りを始めてから日焼けをし、小麦色になった事で印象が変わったと言われます。

--- 就活生へのメッセージ

技術者になるのに、文理は関係ありません。自分のやる気次第だと思います。私は、同期と切磋琢磨しながらスキルアップに励んでいます。たまに飲みに行ったりもしています。また、自分の意見を聞いてくれて、業務のサポートをしてくれる上司や先輩もいて、スキルアップを後押ししてくれる環境があると思います。皆さんもどのような環境が自分に合っているかを、いろいろな説明会に参加して肌で感じてみてください。